フルッタフルッタアサイーカップを開催しました。
今年度からはフルッタフルッタアサイーカップは生まれ変わり、SUPのレースに加えてウィンドサーフィンのジュニアのレースとセーリング体験会も同時開催することとなりました。
このブログではその3つのイベントをレポートしていきます!^^
綺麗な青空!
お天気もよく、暖かい日でした。
風は弱い南西です。
開会式の写真。
穏やかなコンディション。
開会式が終わったらスタート地点に向かいましょう。
波はなくSUPを漕ぐには恵まれたコンディションです。
準備はいいですか?^^
江ノ島一周前はテンション上がりますね!
今回のフルッタフルッタアサイーカップのSUPはいくつかのクラスにわかれていて、クラスによってきめられているコースがあります。
スタート地点に向かう選手たち。
スタートは弁天橋の下のここからです。
観客がたくさんいますよ!
観戦するジュニアたち。
写真はチャレンジクラスのスタートシーン。
チャレンジクラスは境川をのぼって西浜橋で折り返して河口に向かい、江ノ島を西側からまわって東浜でゴールとなります。
上流に向けて漕ぎ始めた選手たち。
ファイト~。
境川ののぼり!
流れに逆らって漕いでいきます。
橋の下をくぐってさらに上流へ!
素敵な写真ですね!
川で行うフルッタフルッタアサイーカップは初めてです。
波はないけれど流れがあるのが川の特徴。
ビギナークラスの選手も準備をはじめました。
スタートラインに向かいますよ!
セーリング体験会も開催しました。
子どもたちはヨットやウィンドサーフィンにチャレンジです!
弁天橋の下がスタートライン。
ビギナークラス
オープンクラス
ジュニアクラスのスタートです。
コースは境川の上り下り。
みんながんばって!^^
選手を真上から撮影できるのも川ならではです。
下りは速い!
流れにのって河口まであと一息!
ゴールすると安心して一気に体の力が抜けますね。
お疲れ様です!
おつかれさま~。
全長約6キロのコースのチャレンジクラス。
川+江ノ島の内容もりだくさんの充実のコースです。
レースは1本勝負。
集中して1本漕ぐので充実感は十分!
ウィンドサーフィンのジュニアのレースも白熱しています。
セーリングに挑戦中の子どもたち。
ウィンドサーフィンのレースは短めに設定して何本も行いました。
セーリング体験会も大盛り上がり。
チャレンジクラスのゴールライン付近。
仲良しガールズ!
ゴールしたあとは心地よい疲労感が体を包みます。
フルッタフルッタ様よりいただいた参加賞のアサイービネガー!
疲れた体にぴったりです!
フルッタフルッタ様いつもどうもありがとうございます!!!
前回までとはコース内容をガラッと変えての今大会は大成功!
海のイベント後は恒例のアサイーパーティー。
表彰式も行いました。
上位者にはフルッタフルッタ様よりアサイー1ケースが賞品として授与されます。
どうもありがとうございます!
次回の開催は7/24です。
エントリーはもうすでに受付中ですよ↓↓↓
http://enoshima.beachsports.jp/
また海で会いましょう!
成績表はこちら↓↓↓